テノン嚢下へのステロイド注入はステロイド点眼に比べてはるかに強力で眼球の後極への効果が期待できる処置です。
ぶどう膜炎や、糖尿病網膜症や網膜血管疾患による黄斑浮腫、黄斑変性症に対してその効果が期待できます。
また一回の注入で約3ヶ月間効果が持続すると考えられています。
処置は眼球表面を抗生剤で殺菌した後に点眼麻酔を行い、結膜に小さな切開を入れ、先の丸い針を用いて眼球の後ろにトリアムシノロンあるいはデキサメサゾンとよばれるステロイド剤を注入します。
処置後、安静などは必要ありません。
安全で有効な処置ですが以下のような問題点があります。
---*結膜下出血*---
結膜を切開するので1週間ほど充血が認められます。
---*眼圧上昇*---
ステロイドの特性として眼圧上昇が認められます。
処置を急がないときには予めステロイド点眼で眼圧上昇の有無を調べます。
眼圧があがった場合は多くは点眼剤で眼圧が下がりますが稀に緑内障手術が必要になることがあります。
---*白内障*---
長期的にみるとステロイドにより白内障の進行が進みます。
通常の白内障手術が可能です。
---*リバウンド*---
3ヶ月後に効果がなくなり病状の悪化が認められたときには再度注入を考えます。